[スポンサーリンク]
TwitterアカウントのユーザIDを調べる方法
PythonでTwitterAPIを触ってみる際に、ユーザIDを指定したい場合があります

【Python3】【TwitterAPI】PythonとTwitterAPIを触ってみる準備
TwitterAPIとは先日Python3を使用出来る環境を構築しました勉強として、Pythonで簡単なプログラミングをしてみたいと思います何を作るか迷ったのですが、良く利用しているTwitterを操作して...
スクリーンネーム(@hoge形式)は、表示されるのでアプリやWEBで確認出来ます
ユーザIDは、表示には使われないので、確認する方法について調べてみました

[スポンサーリンク]
自分のユーザIDを確認する方法
自分のユーザIDは、Twitterの機能で確認が出来ます
メニューから、設定とプライバーを押下します


アカウント情報の画面から、Twitterデータを押下します

Twitterデータの画面から、アカウントを押下します

パスワードの入力が求められるので、パスワードを入力し、確認するを押下します

ユーザ名の欄に、スクリーンネームとユーザIDが表示されます
この方法で自分のユーザIDが確認出来ます

自分や他人のユーザIDを確認する方法
他人のアカウントのユーザIDを調べる方法はいろいろあります
APIを使って、スクリーンネームからユーザIDを取得することも可能です
今回は、一番簡単なWEBで検索する方法として、idtwiさんを使いたいと思います
idtwiさんは、ユーザIDまたはスクリーンネームから、Twitterアカウントの情報を確認出来るサイトです
現在の利用ステータスや、過去の利用履歴なども確認出来ます
https://idtwi.com/
調べたいアカウントのスクリーンネームまたはユーザIDを入力し、チェックを押下します

調べたいアカウントのスクリーンネーム、ユーザID、アカウント作成日等が表示されます

[スポンサーリンク]
コメント