【WordPress】【プラグイン】YetAnotherRelatedPostsPluginで関連記事を表示

[スポンサーリンク]


Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)で関連記事を表示


記事の中や最後に、関連記事を表示しているブログさんやサイトさんは多いです
サイト運営の中で、回遊率を上げるが出来る方法として、SEO的には重要な方法です

WordPressでは、関連記事を表示する機能が付いているテーマも多くあります
但し、今回はYet Another Related Posts Plugin(YARPP)を使ってみたいと思います

YARPPは関連記事を、表示させてくれるWordPressのプラグインです
タイトルやカテゴリなどを利用して、自動で関連度を算出して関連記事を選択して表示してくれます
このプラグインはDBの設定変更が必要ですが、その替わり内容をしっかり見て、本当に関連が強い記事を表示してくれるのが特徴です

今回使ってみたのでページとして記録しておこうと思います

[スポンサーリンク]


関連スコア設定で「タイトル」「内容」を設定出来るようにする


YARPPは、前述した通り、精度が高い関連記事を表示してくれます
それは、「タイトル」「内容」に基づいた関連度の算出が出来る為、実現出来る機能です

但し、インストールと有効化しただけでは、関連スコア設定で「タイトル」「内容」が使用出来ません
(非アクティブ化されて選択出来ない)

これを使用する為には、データベースの設定を数ヶ所変更が必要です


メッセージを確認する


設定しないといけない内容は、YARPPのメッセージに記載されています
設定メニューから「YARPP」を選択すると上段に、上記のメッセージが出力されています

「Show Deatails [+]」を押下すると、このようなメッセージが出力されます
グレー背景は使用している環境次第で表示内容が異なると思います

メッセージの通り以下の2作業を行います
①SQLのエンジンを変更する
②FULLTEXTインデックスを作成する


①SQLのエンジンを変更する


記載されているテーブル(私の場合wp_post)のエンジンを、MyISAMに変更する必要があるということです

自サイトのMySQLを確認してみると、ストレージエンジンは「InnoDB」となっていました
これを「MyISAM」に変更します
※phpMyAdminの場合「実行」を押下するのをお忘れなく


②FULLTEXTインデックスを作成する


エンジンの変更が終わったら、「Create fulltext indexes」を押下してFULLTEXTインデックスを作成します
これでデータベースの準備完了です!

[スポンサーリンク]


Yet Another Related Posts Plugiの設定項目



フィルター設定


・このカテゴリーの記事を表示しない
 関連記事として表示しないカテゴリにチェックする
・このタグの記事を表示しない
 関連記事として表示しないタグにチェックする
・パスワードで保護されている記事も表示
 パスワード保護されている記事も関連記事として表示する場合チェックする
・ 過去hogeの記事だけを表示
 関連記事として表示する記事を期間で制限する
 数字と期間「日間」「週間」「ヶ月間」で指定する


関連スコア設定


・表示する最低関連スコア
 表示する関連スコアの閾値を設定する
 WordPress管理者でページを確認すると表示されている関連記事の関連スコアが確認出来ます
・タイトル
 タイトルの関連スコアへの影響度を設定
 「検討する(重要視)」「検討する」「検討しない」から選択
 ※<設定の前に 関連スコア設定で「タイトル」「内容」を設定出来るようにする>を実施していないと非アクティブ
・内容
 記事の内容の関連スコアへの影響度を設定
 「検討する(重要視)」「検討する」「検討しない」から選択
 ※<設定の前に 関連スコア設定で「タイトル」「内容」を設定出来るようにする>を実施していないと非アクティブ
・カテゴリー
 カテゴリの関連スコアへの影響度を設定
 「検討する(重要視)」「検討する」「検討しない」から選択
・タグ
 タグの関連スコアへの影響度を設定
 「検討する(重要視)」「検討する」「検討しない」
 「共有のカテゴリーをひとつ以上必要とする」「共有のカテゴリーをふたつ以上必要とする」から選択
・全ての投稿タイプの結果を表示
 関連記事として全ての投稿タイプを表示する場合チェックする
 チェックをいれない場合、対象記事と同じタイプ記事しか表示されない
・過去の記事だけを表示
 対象記事より過去の記事だけを関連記事として表示する場合チェックする


表示設定 ウェブサイト用


◇共通
・Automatically display related content from YARPP Basic on
 関連記事をデフォルトで表示する投稿タイプにチェックする
・アーカイブでも表示
 アーカイブ記事でも関連記事を表示する場合チェックする
・表示順番
 関連記事の表示順序を以下から選択する
 「関連スコアの高い順」「関連スコアの低い順」
 「新しい日付順(降順)」「古い日付順(昇順)」
 「タイトル順(降順)」「タイトル順(昇順)」
・一度に表示する関連記事数
 表示する関連記事の数を指定する

◇リスト表示する場合
・関連記事表示を囲むタグ
 関連記事表示を囲むタグを設定する
・各関連記事を囲むタグ
 各関連記事を囲むタグを設定する
・抜粋を表示?
 関連記事の後に記事の抜粋を表示する場合チェック
・抜粋の長さ(単語数) <抜粋を表示?にチェックした場合のみ>
 抜粋として表示する単語数を指定する
・抜粋を囲むタグ <抜粋を表示?にチェックした場合のみ>
 抜粋を囲むタグを設定する
・関連記事がない時のメッセージ
 関連記事が見つからない(最低関連スコア以下の場合)の表示されるメッセージを設定する

◇サムネイル表示する場合
・ヘッダー
 ヘッダーとして表示するメッセージを設定する
・デフォルト画像 (URL)
 サムネイルのデフォルト画像をしているする
・関連記事がない時のメッセージ
 関連記事が見つからない(最低関連スコア以下の場合)の表示されるメッセージを設定する


表示設定 RSS/Atom フィード用


・自動的にフィードで関連記事を表示する
 RSSとAtomフィード内に関連記事を表示する場合チェックする

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、初心者のプログラミングへの挑戦も、SE職のスキルアップも▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました