[スポンサーリンク]
きっかけは突然に
サブサイトの作り方を調べてみたのきっかけは、ツイッターでした(笑)
ツイッターのフォローさんが、カテゴリ別にサイトを運用されたという内容でした
複数サイトを作るってことは、別のドメイン取得したり、レンタルサーバ借りたりしないといけないのかなと・・・
私の雑記ごときでサブサイト運用に、お金なんて払えないよ(笑)
と思って、利用しているエックスサーバーでの方法について調べてみました^^
[スポンサーリンク]
無料(追加料金なし)で複数サイトを作成する方法
ドメインやサーバを追加契約すれば、複数サイトは運営出来ます
が、当然お金がかかります(汗)
と、いうことで追加料金が掛からない形で、どうすればいいのか調べてみました
結論から言うと「サブディレクトリ」「サブドメイン」という二つの方法があるようです
この二つの違いについては、下記のサイトさんで詳しく説明されています
サブディレクトリでサブサイトを作る方法
・URL
メインドメイン | https:maindomain.jp |
サブディレクトリ | https:maindomain.jp/hoge |
・使い方
メインドメインのサブカテゴリを別WordPressにしたいような場合に使うようです
ex. 観光、旅行といった関連するテーマのサイト
観光地紹介サイト
├観光チケット優待情報
└ホテル予約の優待情報
・Googleアドセンス
追加での申請は不要のようです
サブディレクトリは同一のサイトと考えるようですね
メインサイトだけでも、各記事はサブディレクトリとして作成されるので
当然のように思われますね
サブドメインでサブサイトを作る方法
・URL
メインドメイン | https:maindomain.jp |
サブドメイン | https:hoge.maindomain.jp |
・使い方
メインドメインと異なるカテゴリを別WordPressにしたいような場合に使うようです
ex. 映画、書籍など関連しないテーマのサイト
趣味サイト
├映画情報サイト
└書籍情報サイト
・Googleアドセンス
サブドメインは追加の登録が必要となっています
但し、メインドメインが審査済なので、サイト登録したら即時に承認されるようです
試してみましたが、すぐにサブドメインとして表示されました

[スポンサーリンク]
サブディレクトリでサブサイトを作ってみた
サブディレクトリにWordPressをインストールする方法は、非常に簡単でした
①エックスサーバーの管理画面から、「簡単インストール」メニューを選びます
②インストールするサブディレクトリを指定して、インストールして完了です



インストールしたWordPressにテーマをインストールして
サイトを作成、記事を作成してみましたが、問題なく動作しました
アンインストールもちゃんと出来ました(笑)
[スポンサーリンク]
サブドメインでサブサイトを作ってみた
サブドメインにWordPressをインストールする方法も簡単でした
①サブドメインを登録する
②サブドメインにWordPressをインストールする
サブドメインを登録する
WordPressのドメイン設定から、サブドメインを登録していきます




登録自体は、上記操作だけで完了です


但し、反映には時間が掛かるようです
時間が経過して確認したら、「反映待ち」の表示がなくなります
これでサブドメインの準備は完了です
サブドメインにWordPressをインストールする


WordPressのインストールは、サブディレクトリの場合と同じく、基本情報を入力するだけです

無事にサブドメインでもサイトが作れました
こちらも、インストールしたWordPressにテーマをインストールして
サイトを作成、記事を作成してみましたが、問題なく動作しました
[スポンサーリンク]
結論
「サブディレクトリ」と「サブドメイン」で複数サイトを作ってみました
どちらも追加料金なしで、無料で作ることが出来ました
操作の違いについては、今回試した範囲ではありませんでした
前述した通り、SEO対策等を考慮して、どちらかを選択した方がよさそうですね
SEO的にも差異がないという情報が多いですが・・・
サブサイトの数としては、データベースの上限数等で制限があります
レスポンス速度にもどう影響するかは分かりませんね
ま、とりあえずやってみたので記録してみました
コメント